2013年9月4日水曜日

【読書メモ】 竹中式マトリクス勉強法

只今部屋を掃除してて、本の数を減らそうと、売る本を選定してるけど。
昔読んだ本でどんな内容やったかなーとパラパラと見始めて、結局片付けが止まることがよくある(笑)
で、今日気になったのがこの本。『竹中式マトリクス勉強法』。



自己啓発本ってか勉強法に関する本は一時期結構買い込んでたからこの手の本は山と持ってるけど。
改めて見てみて気になった所をメモしておこうと思う。

【私自身が既に実践中の内容】
・メモを持ち歩け
これは常にやってる。スケジュール帳兼メモ帳。

・自分なりの情報アーカイブをつくる
(自分が「これだ」と感じた情報源を徹底して見続けることがとても有効。)
その一環として私がやっているのは、最近では田中宇、孫崎享、堤未果、柴山桂太、中野剛志らの著書を読むこと。

【共感できた内容】
・完璧な英語を話すのはそもそも無理。
(発音より何を話すかが大事。英語力向上には暗唱や音読が効果的)
英語の発音よりも話す内容が本当に大事っていうのは留学中に痛感した。発音が多少悪くても、伝えたい内容がハッキリしていて伝えたいという思いがあれば、それなりに十分伝えられる。
音読は…効果的なのは分かっているが、割と軽視していたのでまた始めようかと。

・参考書ではなく、問題集を暗記せよ。
これは本当に大事だと思う。参考書をいくら揃えて勉強したつもりになっていてもしょうがない。
とにかく問題演習を多く積んで(同じものを数回解くなどもして)、即解けるようにするのが大事。
大学の期末試験で何回も落としていた科目を通した時に痛感した。TOEICももっと公式問題集こなさないと。

・同じコラムを一定期間読み続ける。
上記の情報アーカイブをつくると似た内容ではあるが、新聞ももっと読む習慣をつけたい。(現状も読む時は読んでいるが…)

・「今何をすべきか」という観点を大事にする。
「自分の未来を正確に予測することなどできないのだから、今自分が興味ある仕事を選びなさい」
転職に関する竹中氏自身の見解:「一貫して”経済”を軸に職場を変えただけ」

・聞き上手、褒め上手になれ。
それが出来る人は貴重な情報を得られる。

・「雑用が出来る事」はどこに行っても使える汎用性の高いスキル。
これは焼肉屋のバイトでの皿洗い、家電量販店のバイトでの床掃除や閉店等番、トイレ掃除、草刈りなどが該当すると思うが、雑用をしっかりこなせれば上の人から信用されやすい気もする。


【勉強マトリクスに関して】
指標は以下の4つ
1.天井がある勉強
2.天井がない勉強

3.人生を戦うための武器としての勉強
4.人間力を鍛えるための人と人を結ぶ勉強

1と3の交点にA.記憶勉強
2と3の交点にB.仕事勉強
1と4の交点にC.趣味勉強
2と4の交点にD.人生勉強

私自身が今日作ってみたマトリクスは以下のもの。



















さて、目標持ってしっかりやってかねば。

0 件のコメント:

コメントを投稿